一生涯の趣味に釣りはいかが?
一生涯の趣味に釣りはいかが?
釣りをしない人から見た釣りのイメージ
今、私は釣りを釣りをする人ですが、以前は当然しない人でした。
その頃を思い出して考えると、釣りに興味のない人の釣りのイメージはおそらくこうではないでしょうか。
『述べ竿で、小さな折り畳みチェアーに座り、釣り針に餌を付けて真下にぽちゃんと落としてひたすら待つ』
テレビでタレントが話していたのを聞いていて、こういうイメージで話していると思いました。
「待ってる間ひまじゃない?」とかはまさにこのイメージではないでしょうか。
釣りにはいろいろなジャンルがあります
釣りには色々なジャンルがあり、もちろんこのタレントさんのイメージどおりの釣りも釣りですが、ロックフィッシングに関してはもっとアグレッシブなものです。
糸を巻くリールの付いた竿を使って、魚の居場所を予測して、竿を振りかぶって仕掛けを遠くに投げ、糸を張って仕掛けから海底の状況を感じ取り、魚の居場所を察知して、リールで糸を巻きながら、竿を繊細に操作して、魚に口を使わせて反応の出方を判断しつつ、タイミングをみて魚を掛け、魚との攻防を楽しみながら釣り上げる。
海の状況を判断し、その時々に合った仕掛けを組んで、竿を振っては場所を替え、そんなゲーム性の高いスタイルの釣りです。
釣りっていいですよ
釣りのジャンルは様々で私も色々やりますが、どのスタイルの釣りもそれぞれに魅力があり大変楽しいものです。
ロックフィッシングは待ってる間は全然ひまじゃないです。結構忙しいんです。
更にアブラコ釣りに関して言えば、日中帯が勝負の釣りです。
1日の釣行時間は限られていますが、釣りに行くととにかく楽しすぎて、一日が早いこと早いこと!
満足のいく釣果を出せた日のビールはうまいし、それだけでまた仕事も頑張れますよ!
皆さんも人生をより豊かにする一生涯の趣味に釣りはいかがですか?