ワームの整理
ロックフィッシュをやっているとどんどんワームが増えていくと思います。
釣りに行くとそれだけ消費しますので、消えゆくワームも多いのですが、それでもちょっとづつ増えていきますよね。
皆さんはワームの整理をどうしていますか?
次回の釣行に備えて、ワームケースに入れると思いますが、その整理の仕方にもアングラーそれぞれの思考があると思います。
入手しやすい明邦のケースを使っている方も多いかと思います。
自分も例に漏れずこれを使っているのですが、いつも仕訳け方に迷います。
種類ごとに分けようか、はたまた一軍、二軍で分けようか・・・
きっと、実釣で便利なのは出来るだけどんなシュチュエーションにも対応できるように、1,2個のケースにあらゆる種類を備えるのが良いかと思うのですが、考えながら仕訳けていると、あれもこれもと訳が分からなくなってしまい、自分の場合はいつも結局最後はテキトーにぶち込んでしまいます・・・。
でもまぁ、こうして小物をいじくっている時間も楽しいひと時でもあります。
チャンネル登録よろしくお願い致します!