函館港海岸町船溜りでサバ釣り
令和3年7月11日
函館港海岸町船溜りでサバゲーム
釣行データ
日時:令和3年7月11日
時期:夏
気温:19度
天気:曇、風無し
大潮
函館湾でサバが釣れています
今回の釣行は函館湾でサバ狙いです。
ジグサビキでやりました。
アクションはボトムを取ってから大きくシャクってフォールとただ巻き。
海岸町船溜りは満員御礼。少し窮屈な状態です。
割り込む老害
早い時間に入ったのですが、釣り人はどんどん増えまして。
皆、一定の間隔で並んでいるのに至近距離に割り込むおじさんが隣に・・・。そして三脚立てて置き竿。
案の定、私の真正面まで流されて斜めに入ってくるライン。潮の流れ考えろよ・・・。
一寸狂わず真っすぐキャストするもやはりクロス・・・。こちらが下から「すみません」と伝えます。
2回目のクロスで、斜めに入っていて私の真正面に来ていることを伝えますが、「すみません」の一言もなし。
挙句の果てに「まっすぐだ」と言う。そもそもおたくが後から来たんでしょ!?って感じ。
これ以上面倒なので、大きくため息を2,3回かましてやり、さっさと片付けて場所移動しました。
場所移動したらそこにサバの群れが
結果、場所移動して正解。
キャストして着水直後にすぐ水面直下でアタる状態に。
そのまま合わせてサバゲット。
クソみたいなおじさんのことは忘れて、しばしサバの群れを楽しみました。
この位のサイズが多かったです。
ジグにもサビキにもどちらも掛かりました。
ダブルもありました。
足元には時々イワシの群れも通過しますので、ジグ回収時にタイミングが合えばサビキにイワシも釣れました。
周りでは、結構フグが釣れてましたね。「膨らんだ!」「えっ、破裂するの!?」と、教えられてるとなりの奥様の言葉に吹き出しそうになりました。
釣り人密度が高すぎて、真っすぐ前にしかキャスト出来ませんのでやはり窮屈なのがちょっとあれですが、数釣り楽しめて良かったです。