石狩新港 樽川埠頭 調査
令和3年1月17日
石狩新港 樽川埠頭 調査
調査データ
日時:令和3年1月17日 13:30
時期:冬
気温:-5度
天気:晴れ、風なし
中潮 干潮
今回は調査のみです(調査と言っても立ち寄っただけですがf^_^;)。
竿は振っていません。
この日、風はありませんが結構な肌寒さを感じる気温-5度。
車は15台ほど。
柵側に3,4本、奥の方では2本ほどの投げ竿が出されています。
カレイかコマイ狙いでしょうか。叔父様達です。
ですが魚は上がっていません。
ちょうど、少し手前にさびいたところで根掛りしたようで、すぐに竿を寝かせ、引っ張ってあっさりと仕掛けをぶった切っておられました(個人的にはちょっと諦めが早いのでは?と釣り場が心配になってしまいましたが、ベタラン勢のようなのでそれ以上申し上げませんけど・・・)。
キタキツネがおこぼれにありつこうとやって来ます。
見るぶんには可愛いんですけどねぇ。困ったもんです。
モニュメント側へと続く小道は雪で歩きにくく、ロックフィッシュの方はみられませんでしたが、先行者はいたようで足跡はいくつかついていました。
この辺は階段状のブロックが海底まで続いているエリアで、ロックフィッシュの高ポイントとなっています。
私もこちらでアブラコを狙ってみた事がありますが、手前の根がかりが酷いので、どちらかというと上級者向きですから私はあまりここ好きではないです。
しかし、私もですが釣りの方ハイエース多くないですか?
入れ替わり車は入って来ますが、竿を出しているのは数名のベテラン勢だけのようで、しばらくいましたが当たりも釣果も無さそうでした。
以上です。