熊石漁港でホッケ釣り 2月
令和3年2月11月
熊石漁港でホッケ釣り 2月
釣行データ
日時:令和3年2月11日 11:30
時期:冬
天気:曇り、風あり
気温:1度
大潮
八雲町熊石漁港にホッケ釣りに行ってきました。
時折、日が差すのですがおおよそ天気は曇り。
この日の気温は1度で、北海道の冬としては左程の寒さではないのですが風が強く、タイドグラフを見ると風速5.1。
風がおさまると比較的快適なのですが、吹き出すと極寒でした。
2月の日本海 熊石漁港でホッケ釣り
さて、鮎川平盤ではサクラマスを狙うルアーマンが数名。
関内川河口にも3名が懸命にロッドを振っておりました。
私もやろうかとも思ったのですが、寒さに負けて熊石漁港に向かいます。
熊石漁港です。濁りはありませんが、天気が曇りですので海の色はこんな感じ。釣り人は私を含め物好き3人。ウキ釣り一名、投げ釣り一名と私はワームです。
1月24日にホッケを爆釣した時と同じポイントに入ります(関連記事:熊石漁港ホッケ 釣り 1月)。
PEラインですし、風があるので当たりが取りにくいのですが、2投目で何とか一本出せました。
ずっと首を振っていたので一瞬アブラコかと思いました。
35cm位のホッケですが引きは強かったです。
その後は渋く、13:00までの釣行で2匹追加して納竿。
ヒットワームは、『ディライトワームベイト(イエロー)』。
ワームがずれにくい素材でストレスフリーです。
ディライトワームベイト
今回ホッケが釣れたワームは Mill shop で取り扱っています。
『高いワームはよく釣れる』この神話に終止符を打つべく、コスパが良くてよく釣れる爆釣ワームを当サイトが厳選。流通量が少なくなかなか入手が難しいワームを数量限定で格安販売しています。
\ こちらからご購入できます/
Mill shop
ホッケニングでした。
以上です。