アブラコがよく釣れる時間帯について解説。
【北海道】アブラコが釣れる時間帯を知ろう<釣果アップ>
魚が良く釣れる時間帯は
朝マズメと夕マズメ
一般に魚釣りは日の上がる朝と夕暮れ時に釣果が上がると言われています。
マズメの時間と言われ、朝マズメ、夕マズメと呼ばれ魚が良く釣れる時間帯です。
アブラコ釣りも例外ではなく、朝マズメと夕マズメは特に狙うべき時間となりますが、太陽が上がり、夕日が沈んで暗くなるまでの日中帯は、ずっと狙える昼行性の魚です。
ちなみにアブラコ釣りの外道であるソイは暗くなってから釣果が上がり出します。
このように、魚種によって活発に活動する時間は異なり、上手に共存しているのです。
時合を逃すな
アブラコも人間も多くは日中に活動しますので、そういった意味では狙いやすい魚ですが、一日の内にチャンスタイムがある日が多いです。
例えば15時半から16時であったり、短時間だけど、鬼バイトの時間があり、時合が過ぎるとまったくアタリがなくなったりもします。
ボウズ逃れといわれやすい穴釣りも良いですが、諦めないで投げ続ける事もボウズ逃れの秘訣かもしれません。