シマノ(SHIMANO) ルアーマチック(LUREMATIC)
スピニング S66ML レビュー 評価 ★★★★★
シマノ ルアーマチック スピニング S66ML レビュー 評価
シマノ(SHIMANO) ルアーマチック スピニングロッド S66ML
レビュー 評価 オススメ度★★★★★
レビュー 評価 口コミ オススメ度★★★★★
これから釣りを始めようとする方から中級者の皆さんまでオススメ出来るロッド(竿)と言えば、間違いなくこのシマノさんから出ているルアーマチックでしょう。
これから釣りを始めようと考えている場合、釣りを始めるにあたって、釣り具屋さんに相談に行けば、まず釣り具三大メーカーである『シマノ(SHIMANO)』『ダイワ(DAIWA)』『アブガルシア(AbuGarcia)』のロッドをオススメされる場合が殆どです。
何をやりたいか、何を釣りたいか、予算はどの位かによって考えていきますが、これから釣りを始めようとされる方については、あまりジャンルを絞って決めていくことは難しいかと思います。
例えば、漁港でソイ・メバルが釣りたいと思っていても、釣りをしていくにつれ、アイナメ(アブラコ)が釣りたいと思うかもしれません。
釣りたいターゲットによってロッドの長さや硬さ等は異なるものです。
もちろん、狙った魚以外の魚が釣れることもありますし、ロッドは長くても短くても、硬くても柔らかくても、釣れるときは釣れます。
専用ロッドは色々な意味での釣りやすさだったりを重視して設計されています。それは、ターゲットの釣りやすさだけでなく、ゲーム性を求めるなど釣りの目的によっても選ぶ意味があります。
そんな中、私はシマノさんから出ているルアーマチックをオススメします。
私のルアーマチックS66ML、サハラC2000Sと組み合わせています。
ルアーマチックシリーズは、間違いなくヒット商品です。選ばれるのには理由があります。
実際、私もルアーマチックを2年間使い倒しましたが本当に良いマルチターゲットロッドです。
魚がついばんでもしっかりと手元に伝わってきますし、小物をかけてもしなやかに曲がります。かと言って、50cmオーバーの魚をかけてもしっかりと受け止めてくれるパワーはさすがシマノ製。
比較的気軽に出来る漁港でのライトゲームに選んで大正解。
品質に間違いなく、しっかり出来ていますので長く使えます。
他のロッドもそうですが、ルアーマチックには各種サイズがあります。
私のオススメは断然66MLです。
釣行中の私のシマノ ルアーマチック S66ML
86MLをオススメするサイトも多いですが、漁港で振り回すロッドの長さでは、6フィートから長くても7フィート位まで。
7フィートでも漁港内では扱いにくい場面が少し増えます。更に8フィートとなると持て余すシーンが多くなるでしょう(将来的に使う場面を想定すると8フィートも視野に入ってくると思いますが、その頃にはもう1本欲しくなっているはずです)。
そんな意味でも6フィートという短さはかなり使い勝手が良く魅力的です。
次のロッドを手に入れた後も、ルアーマチックはまだまだ活躍してくれるはずです。
使い込んだ私のルアーマチック。現役で一軍です。
短いロッドとなると気になるのは飛距離かと思いますが、それはまったく問題ありません。振りやすいので、キャストもバシッと決まって飛距離も出ます。ちゃんと狙ったターゲットの先に届きますよ。
また軽いので振っていて疲れませんし、それに安くてお財布にも優しい!
ルアーマチックをご検討中の方の参考になれば幸いです。
シマノ(SHIMANO) ルアーマチック スピニングロッド S66ML
S66MLは淡水から海まで幅広く対応するモデルです。
店頭販売は少ないのでネット購入がおすすめです。
安心の楽天市場でも購入できます。